SSブログ

腕時計の電池交換とメンテナンスと。。。 [雑記]

男性にとって腕時計というのは大事な物と、私は思っている。
公の場で、成人男性が着けていて良いアクセサリ。逆にちょっと前まではビジネス上で着けていない事がおかしく思われるもの(最近はスマホで時計を見る人も多いですが)。

私が、今所有している腕時計は2個(フィットネスバンドを除く)。
メインで使用しているのは、私の大切な大親友から頂いたクォーツのダイバーズウォッチ。当時、私が欲しがっているブランドを知っていて機会があり贈っていただいたもの。当時はこんな高額なものを受け取って良いのか悩んだほど。

この腕時計は既に22年間以上、電池交換や入浴などを除くと就寝時を含めて、ほぼ常に私の腕で時を刻み続けている(自転車に乗る時には着けていない事は多いけど)。

先日、電池切れが近いことを示す秒針の動きとなり、メーカー直営店に交換+メンテを依頼(約6500円)。
数日後に、通常の電池交換作業とメンテだけで直せない部分があるという事で連絡が入る。(約20,000円)。
前回の電池交換から2年半なので、少し期間が短いとは思っていたけど...どうやら機械油により少々漏電している模様。

既に故人となっている大親友からの腕時計、私としては簡単には手放したくない。

ただし、さすがに22年も経つと部品の入手も難しくなり、場合によっては防水性が保証できないとの事。まあ、これは仕方がないかな。

親友が生きていたら何て言うんだろう?「大切にしていてくれてありがとう」か? それとも「まだ持ってたの?バカじゃない?」か。
多分、大事に?使っている事に少し喜びながら、バカにしたような発言をするんじゃないかな。

そんな訳で、防水性が保証されなくても動作している状態にしようと思い修理を依頼することにした。まだ時を刻んでほしい。


ところで、私の時計の現状説明の一部が以下のようになっている。。

「内部歯車および回路部分等に機械油の状態不良が原因と見られる不具合が生じており・・・」

100m完全防水を誇る腕時計の内部で機械油の状態不良が起こるって、それ前回のメンテナンスのミスじゃないの? それとも使用範囲を越える温度での使用?(高温蒸気環境でも動作保証があるので、問題になる高温状態にはならないと思うけど)

スッキリとしない部分もあるが、親友に免じて許すことにした。下手なケチは付けたくない。

最近の私の状況が色々と変化している今、もし時計が直らないのであれば、それは私に対してちゃんと次のステップへ行け、という親友からのシグナルなのかもしれない、と思いつつ、親友に改めて感謝の気持ちを伝えたい夜ではある。

ジョンソンタウンへ [自転車]

寒い日が続いていますね。布団から出るのが大変なので、なかなか走りに行けません。
これではイカんので、頑張って早起きをして出かける事に。
行く先は、以前クルマで通りかかって気になっていた入間のジョンソンタウン。

狛江からの多摩川の左岸の脇の一般道が、以前と変わっているところがあるので、そこを探検しつつ府中方面へ向かう。そのまま府中街道を北上。所沢の手前で左折してジョンソンタウンへ12時ちょっと前に到着。

到着後、事前情報から目をつけていたお店に行こうと思って案内板を見ていたら「閉店しました」の文字。おっと残念。お店を探しつつしばらくタウン内をウロウロして、少し写真を撮りつつ。

結局、ここでは食事をしない事に。
なんか、ちょっと変わった感を出そうとしたお店が多くて、で、残念ながら私の趣味に合う「変わった感」の店は無く。

ジョンソンタウンの感想としては、ちょっと残念かな。建物の雰囲気とかはもちろん良いのですが、各お店で全くまとまりがない感じ。
多分、一般的なショッピングモールとは違って、各お店がそれぞれやっている(モール側がお店の指定をしない)んじゃないかと思います。例えば夜しか開かないお店があるので、閑散としてしまう感じが出てしまったり。
お昼前〜お昼過ぎまでウロウロしてたけど、日曜日でこんなガラガラな感じで大丈夫なんだろうか?

あと、自転車置き場が人の目に付かない場所なんですよね。。。あの場所では盗難の危険性を考えるとちょっと怖い。

こんな感じで、、
sn_170122a.jpg

雰囲気は良いのですが、、
sn_170122b.jpg

自分の自転車を入れたくて、ビートルが木で分断という、あり得ない構図の写真を撮っちゃうくらい、なんか疲れてました。
sn_170122c.jpg

この後は入間基地をかすめつつ、南下して航空公園に初めて行って、帰ってきました。

所沢の渋滞ひどすぎるなぁ。

TrackR bravo購入 その2 [デジタル]

(前回から続く)
という事で、まだちょっと怪しげな日本語だけど、一応日本語サイトができていたので注文。
発注したのは2016年12月の初め。いろいろとトラブル(オーダー受けてたけど発送してないとか)あって、無事到着は私が家にいなかった事もあるけれど1月13日。ほぼ40日が経過。まあ、多少のトラブルは仕方ないですが、ちゃんと対応して頂けたので良しとします(問題なければ20日程度では着いてたかな)。
iPhone/Androidのアプリにデバイス登録。マニュアルがまだ英語しかなかったですが、特に問題なし。

置き忘れ防止、探すの機能を確認。このあたりは問題ないですね。
昨日の機能3、Crowd GPSに関してはアプリ上の地図にTrackRの位置が正しく表示されている事を確認。
しかし、基本的にスマホとTrackR(とりあえずキーホルダーに付けた)は、一緒に持ち歩くので、当然の事ながら、TrackRからは常にスマホがある状況なので、紛失の際にどの程度反応があるかどうかはよく分からない。

以前からインストールしてあったアプリ上で、この一週間で「他のアイテムを探すのを手伝った回数」が、3と表示されていたので、少なくとも反応はするんだな、とは思った程度。
あと「近くに2616 Crowd GPSユーザーがいます」と表示はある、けど「近く」の定義は分からない。
Bluetoothを切って、街中で持ち歩いていれば反応して位置情報は取得すると思うけれど、アプリの地図は、Bluetoothを切っていると位置の更新はされないような感じで、自分ではない誰かに持ち歩いてもらうしか、確認の方法は無さそう。あとは電車などのどこかに隠すか忘れ物のような形で置いておくか。本当に紛失する可能性もあるけど。

sn_170114b.jpg
サイズが500円玉より一回り大きい、という表現でしたが、手元に500円玉がなかったので100円玉との比較

ちなみに、いろいろ試すのを含めて3個くらいあると良いな、と思ってサイトを見たら日本語では「3個買ったら1個分は無料」となっていて、これにしたつもりだったけど、英語の「3個買ったら2個無料であげます」という表現で間違って選んでしまいました。完全に私のミスですが。そんな訳で現在5個手元にあります(最低でも2個余ってる)。

誰か試したい人、いるかな?
紹介で安く買えそうなURLもあるけれど、興味があればご連絡下さい。
(トラブルは避けたいので、私とリアルで会った事のある方限定でお願いします)

TrackR bravo購入 その1 [デジタル]

以前、クラウドファウンディングで気になっていたTrackR。
TrackR自体は500円玉より一回り大きい程度のデバイス。スマホとBluetooth接続して使用する。小さいサイズなので、財布に入れたり、キーホルダーに付けたりする事も可能。
sn_170114a.jpg

機能の概略は以下の通り
1. 置き忘れ防止:スマホとTrackRの距離が離れた時にTrackR、スマホのいずれか、あるいは両方でアラートを鳴らす事ができる。
2. 探す:部屋のどこかなどに隠れたスマホが見つからない時にTrackRの操作でスマホから音を出させる事ができる。同様にTrackRが見つからない時は、スマホからTrackRのブザーを鳴らす事ができる
3. TrackRのある位置をスマホから探すことができる

電源はボタン型電池。下手に充電池にするよりは良い仕様かな。電池の持続期間は1年(公称値なので使い方によっては短くなる)。

例えば1は、どこかのお店で飲んでて、スマホをテーブルの上に置き忘れて店を出ようとしたら、財布に入れた、あるいは、キーホルダーに着けたTrackRの距離が離れて気づく事ができる。

2は、朝、出かけようとしたらキーホルダーが見つからないので、スマホから音を鳴らして探す。これは私も時々あるシチュエーション。

最初にTrackRの事を知った時に気になったのは、3の機能。GPSトラッカーのような事ができる。TrackRのサイトの動画でもあったけれど、自転車のどこかにTrackRを貼り付けて、盗難された時に、探し出すことができる、と。
ボタン型電池で一年保つ、という事はいわゆる人工衛星を使ったGPSじゃないよね、という事で仕組みを調べたら、本当に使えるのかどうかが分からない感じ。だけど、なんとなく面白い(仕組みは後述)。
(AmazonのレビューでGPSじゃないのかよ的な苦情があったけど、GPSで位置情報を取って、その情報をサーバー等に送るなんて動作をまともにしたらボタン型電池で1年保つなんて事が有り得ないのはすぐ分かると思うけど)

使用例にあった飼い猫の首輪に着けておいて行方不明になった場合に利用、というのは、それなりに使えそうな気がする。というのは、猫は外に出た場合も、実際にはそんなに遠くには行かない事が多いので、距離感的に探しやすい気がする。

ちなみに前述3の機能でTrackRの位置を特定する方法は、というと、TrackRの近くにTrackRのアプリがインストールされBluetooth通信ができる状態のスマホがある場合に、そのスマホの位置がサーバーに送られる、という事になります。
ユーザーは、スマホからアクセスすると上記のサーバーに送られたスマホの位置を確認するだけになります、
上記条件のようなスマホがなければ、TrackRはひたすらBluetoothでの通信ができるのを待つだけ。

Bluetoothの通信距離はclass1は元々の規格では100m程で、日本の場合は50mほど(通信状況が良い場合)らしいので、なかなか通信ができる環境にはならないような。都心ならまだ見つかるかも知れないけれど、我が家のある首都圏郊外でもちょっと難しそう。

そんな訳で、TrackRはユーザー相互の持ちつ持たれつな感覚で動作するデバイス。ユーザーが増えれば、失くしたものを見つけられる可能性が上がる。

そんな仕組みも面白いので、試してみたい、と思ったのも確かで応援したい、という気持ちがあったり。
自分史上、役に立つのかどうかも分からないデバイス。

よこやまの道とMTB (一部修正あり) [自転車]

自転車に乗る間隔が離れていて、最近は何をすれば?という事も増えてきたので、少し行きたい店や場所などをリストアップ。
その中で、MTBの方が良いようなルートもあるので、7日(土)の午前中は久しぶりにMTBの掃除と軽くメンテ。乗るのはいつ以来だろう?
特に問題なく動作しているっぽいので午後になってから出発。目指すはよこやまの道。別にハードなMTBコースではなくて、単に未舗装路というだけ。
MTBの様子を見るため多摩サイ左岸を少し上流へ。

消防署の出初式をやっていました。
sb_170107a.jpg
綺麗に並ぶ消防車と署員の方々、規律がキッチリしていて見ていて信頼できる感じが素敵です。

多摩川原橋を渡って、矢野口から連光寺坂を登り、稲城台病院の手前の公園からよこやまの道へ。遊歩道ですので、歩行者優先でのんびりと走ります。
sn_170107b.jpg
尾根幹が眼下に見えます。

この遊歩道、途中一般道部分や、道路との交差、階段によるアップダウンなどありつつ、唐木田のあたりまで続きます。今回は、時間がないので、というかライトを忘れてしまったので、明るいうちに余裕を持って帰るため、エコプラザ付近に降りて帰途へ。

途中でお世話になっている自転車屋に寄る。前日夜から考えていた事などを確認。

私の使っている26inchのMTBの現状、例えば9速のチェーンが今更入手できるのか、から始まり、29ers、27.5、650Bなどの新規格の話などを延々としてきました。(27.5と650Bは同じモノですね。勘違いしてましたので修正)
結論としては、私のMTBに乗る頻度を考えても、現在所有のMTBにお金をかけてメンテをする意味はあまりないという事と、そこまでハードに乗る事もないので、ハードテールのMTBで安めのものにした方が良いのかな、という事。

規格の変化がユーザーを置いてけぼりにしている気もする。今後はどうなる?とか考えると、新しい規格のものを買ってもあまり長期的には同じものがある、という安心感がないのが最大の問題のような。
(短期間で買い替えるような方は問題ないのだろうけど)

2017 [雑記]

通りがかりの方を含めて、このblogを見に来ていただいている皆様、2017年もよろしくお願い致します。
(一応、喪中のような気分なので、挨拶は遠慮させてください)

この数年はイロイロとあって、自転車を始め、なかなか活動ができませんでしたが2017年は昨年よりはちゃんとやって行こう、と思っています。もちろん今年も何がどうなるかは分かりませんが。。

何はともあれ、よろしくお願い致します。

多摩湖と久しぶりの軽便鉄道跡のトンネル [自転車]

会社の自転車仲間に誘われて、師走のバタバタした中、多摩湖へ行く事に。
初級者クラスの人もいたので(私もレベル低いけど)、多摩湖サイクリング道を使ってのんびりと多摩湖へ向かう事に。

集合は武蔵境駅の北側にあるサイクリング道の起点となる関前五丁目交差点(T字路)に8時に集合。

家を出た頃は、日の出直後でビルの上の方しか日が当たらないくらいの時間。すごく寒い中、久しぶりに多摩サイから調布へ抜けて武蔵境道路で北上。ちょうど待ち合わせ時間に到着。某有名国立大の教授もいたりする不思議なメンバー。

出発。もともとスピードを出せる道でもないので、のんびりと多摩湖へ。以前よりはマシになったけど相変わらず、柵があって走りづらい道でもある。

特に問題なく、多摩湖へ到着。富士山が綺麗に見えました!
その後、教授が多摩湖畔にあった、配水管の遺物に興味を示していたので、なら、という事で軽便鉄道後のトンネルに向かう事に。

ぐるっと左回りで多摩湖の周回路を周り、いかがわしそうな旅荘の看板のあるところから細い道を下り、少し道に悩みながら到着。

sn_161230a.jpg

sn_161230b.jpg

sn_161230c.jpg

sn_161230d.jpg

8年前に、まだロードバイクではなくMTB乗っていた頃以来のトンネル(多摩湖自体には時々来ているので横田トンネル入口は見てたけど)。
以前の記事の最後の塞がれた最後のトンネルは草に埋もれたのか、完全に埋められたのか見れず(一人だったらもう少し探したところでしたが)。

教授にも興味を持っていただけたような感じだったので良かったかな。

その後は集合地点に戻り、その近くのレッドロブスターでご飯を食べてから帰宅。年末に久々ののんびりライドで楽しかったです…が、帰路の途中でノドが痛み始めて、帰宅後は完全に風邪状態。寒かったからか、乾燥してたからか。。。

年末年始は完全に風邪で、あまり動けず、大掃除も中途半場に終わってしまいました。

前回の記事⇨『多摩湖と廃線跡

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。