SSブログ

11年目の... [自転車]

・・・という事で、一年ぶり?の投稿。

前回(昨年)の反省を生かして早めの出発。と言いつつナビ代わりのGarmin Edge様に誘導を頼る。最近、空間把握能力が自分でもビックリするほど低下しているので、無理は禁物。
で、誘導開始から、予想外のルートを指示して頂く事になり、恐る恐るガーミン様の指示に身を任せる。
ルートは、通常なら登戸近傍から多摩サイまたはその付近で西へ向かうが、最初から予想外の、津久井道(都内の方には世田谷通りという呼び名の方が分かりやすいか?)を西に。このままだと、どこかで尾根幹に登らなきゃイカンのか?と思ったけれど、ナビはひたすら津久井道→芝溝街道と西に走り、気づいたら尾根幹の西の終点の近くに到着。確かにアップダウンも少なくだけれど、多摩サイで良かった気がする(歩行者には注意)。あ、今更ですが行く先は「和田峠」。
それで速かったのか?というとそこまででもなく、やはりギリギリ。陣馬街道に入ってからは信号以外で休むこともなく、ひたすらクルクルペダルを回して無事に夕焼け小焼けの里に到着。もう少し、脚を休ませる時間が欲しかったけれど、結局、ほとんどレストできないまま、和田へ。
流石に、ブランク多くて全然太刀打ちできず。一応意地だけで登りました。一応、峠までも行けました、かなり、脚付いたけど。

恒例の石碑の前で写真。誰がし始めたかも分からないまま、ほとんどのメンバーがマスクをしたまま顔がほとんど見えない写真。

個人的には、マスクなんて自転車に乗るのにナンセンスなものを着ける2020年のバカバカしさと、来年はマスクなしで写真を撮れるように、と思いながらの記念写真。
こんな年があったな、と後で笑える年になっていれば良いな、と。

今回も私の撮った写真はありません。たどり着くのがやっと。

チームの皆様、ありがとうございました。
nice!(0)  コメント(2) 

何やら慌ただしい日々と、オフ会と… [自転車]

今年も酷暑だ、と言いながら気づいたら、もう9月。昨年の事故以来、なかなか戻らぬ自転車に対するマインド。
事故の後、新車が届いたのが年末、それ以来どのくらいの距離を走ったか?(8月末まで)というと…800km弱。それなりに走っているじゃん、と一瞬思ったけれど、よくよく考えれば、月平均100km程度。月に一回100kmって少ないね、凄く。

そんな中の、9月7日。Team Uribozの10周年のオフ会が開かれた。思えば、小心者ながら誰一人直接あった事もない方々と、blogのコメント欄のみでやりとりをしていただけなのに、その自転車乗りの中に良く参加したなぁ、と今更ながら思う。
そして、何故か第一回のオフ会で行った先は「和田峠(表)」。

今では、明らかに酒を嗜んでいる事の方が多いような気がするけれど。

素敵な仲間たちと出会えて良かったと思う。
出会うきっかけを作っていただいた、うり坊さまには感謝の気持ちで一杯。

当日は、私が八王子で道に迷いご迷惑をおかけしましたが、なんとか無事に予約したランチに間に合って(?)良かった。

これからも、皆様、よろしくお願いします。

※すいません、道に迷ったので写真はありません。

余談:ストレスのない仕事なんてないけれど、流石にストレス強度が高すぎたようで、一気に脳機能が低下してます。元々、空間把握能力はかなり高い方だと思ってましたが、今は全然ダメになりました。
後は、生き物としての本能だけで生きていこうかと。。。


####### !! 業務連絡 !! #######


コチラのblogはSo-netのを使ってますが、SSブログとかに名前が変わって、URLも変わるようです(リダイレクトされるはずなので、そのまま見れるかと思いますますが、空白の日が入るかも知れません。blogをやめる予定はありませんので、その場合は復活まで少々お待ちください)

nice!(0)  コメント(0) 

約束の地2019 [自転車]

長期出張のため記事アップ遅れ。今更ながら2月の記事を。

2/4(Sun)
最近は、別用があり、なかなか週末に終日自転車の予定を入れる事ができないのと、冬眠モードなので朝起きれず、という感じなので、走行時間がなかなか取れません。早起きすればいいのに、というのが正解ですが(←当たり前)。

という事で、午後に入っている予定まで6時間弱の走行可能時間。
目的地は、軽く登りたいな、と「小仏峠の駐車場」(峠までの舗装路はないので)。
思い出のある地でもあります。

尾根幹から町田街道へ抜けて、R20のJR高尾駅近辺に到着。左折して高尾山口駅方面へ。
以前は、高尾山口駅前を抜けて少し大垂水峠方面進まないとコンビニが無かったけれど(昔小さなコンビニはあった)、今は手前側にファミマと、セブンが並んであるのね。さすがのミシュラン効果。

SN_190303a.jpg

手前側のファミマに自転車ラックがあったので、コーラ休憩。

休憩して折り返して、西浅川の交差点から小仏峠方面へ。
しばらくは、ゆったりとした登り基調。少しずつ斜度はあがりますが、別に問題なし。先日の降雪の影響か、路面は途中からやや凍結気味。ちょっと怖い感じですが、特にタイヤが滑ったりはなし。

SN_190303b.jpg

それでも途中で折り返しかなぁ、と思いながら登っていたら、あっというまに駐車場に到着。路面凍結でノンビリ走った事はあるとは思うけど、予想以上に軽い感じで到着したのはビックリ。
駐車場に到着。

SN_190303c.jpg

取り敢えず、何が理由で速くなって乗り心地がいいのか分からないけど楽です、この自転車。
楽に甘えちゃいけない、という自戒を・・・

時間が足りずに「ふじだな」に寄れなかったのが心残り。小仏側から降りて来た時に、お店が見えづらかったので閉店したのかと、ちょっと焦った。


(余談)途中の踏切。タイミング悪く開かずの踏切状態に。やっと開いたと思ったら数秒後に再び遮断器が降りてくる。踏切の両側から長時間待っていた大量の歩行者が歩き始めて、なかなか進めない。クルマがクラクションをならしたので、横断中の小さな子供がビビって踏切上で泣いて座り込んだりで更に状況悪化。

遮断器を過ぎたところで、再度クラクションを後ろから鳴らされたので、振り返ったら出口側の遮断器が完全に閉まった中に閉じ込められたクルマが一台。
抜ける手伝いをしようと思ったけれど、①自転車を停めて立てかける②クリートのついた靴で作業をする、という動作が短時間では無理そうだったので、取り敢えず脱出空間を広げるために、発進。その後どうなったのかは知らないけれど、特に分岐のない道なのに追いついて来なかったのは不思議。どこに行ったんだろう?

完全に遮断器内に止まったクルマは初めて見た。

nice!(0)  コメント(0) 

迷いすぎた日 [自転車]

1月27日(日)
この日も、夜に用事があるので帰り時間の決まっているライド。
早めに家を出る予定だったけれど、結局9時過ぎに出発。

行く先は、前回まともには行けなかった境川。

いつも通りに、黒須田川沿いから横浜上麻生道路。
市が尾の交差点まで行くとちょっとだけ無駄なのと、少しは走りやすい道はないかな、という事で谷本川を超えて抜けてみる。
この辺りは、鶴見川水系の谷本川と恩田川で削られてできた丘なので、結局の所、そんなに楽なルートはないなぁ、と。

で、タイトル通り道に迷いました。
後で確認したところ、もえぎ野あたりにいたけれど、その先が青葉台駅方面とは気づかず。
無駄に曲がってしまい、たどり着いたのは「ぷらっとパーク港北PA上り線」の駐車場。
SN_190127a.jpg
パーキングエリアに高速道路を使わず入れる施設らしい。高速道路のSA/PAにはスタッフが出入りするためのルートがありますが、それが施設のようになっている模様。
しかし、港北PAなんてわざわざ入って楽しいところだっけ?

ここで、2回目のミス。この「港北PA」は、当然の事ながら、東名高速の港北PA。
なのに、第三京浜の港北JCTおよび、その周辺の開発が進んでいるので、港北=港北JCTと思ってしまい、
すでに道に迷って自分の現在地が分からなくなっていたところで、完全に現在地を見失う。

そのまま、少し走っていたら中原街道にいる事に気づいて進んだけれど、なぜか境川の近くに行けない。
無駄に走ってようやく藤沢街道に到着。さすがにこの道は分かる。

どうにか藤沢の白旗の交差点に出て、境川に到着。

丁度時間も無くなったので、折り返し。

途中で長後街道で右折して、環状4号で左折。このあたりルートのログを見ると迷った時に同じ道を走っていて、しかも境川を越えてたという事実も発覚。なにやってんだか。

青葉台から鉄町へ抜けて帰宅。

迷った分、余計に漕いだ(しかも長くはないけど激坂を数回)ので、それなりに良い負荷にはなったかな。
事故からの8ヶ月のブランクは大きいな。
綺麗な富士山が見えたから、まあ良しとしよう。
SN_190127b.jpg

微妙に100kmには届かずの98.4km。距離よりも、速度が遅いのと、すぐタレるのが問題。

帰宅後、走行ルートのログを見たら、普通に境川を渡ってた。ボケたかな??

nice!(0)  コメント(2) 

精神的ダメージ [自転車]

1月13日(日)
自転車再開で、久しぶり&寒いので、のんびりと境川方面へ向かう。
ルートは、尻手黒川道路の川崎北部市場近くから黒須田川沿いに下り、桜台の坂を登る。直線のまあまあ厳しい坂。信号があるので途中で脚付き。
青信号で発進しようと思ったけれど、不安に駆られてクルマを先に進ませる。ノンビリとスタートして、青葉台方面へ。
青葉台からは環状4号で海軍道路を抜けて南下。
その後はタイミングを見て、右折すればどこかしらで境川に出られるはず、という事で進んでいたら、自分の感覚から遥かに離れていて、相鉄線を超える手前。全然進んでない。半年近いブランクは大きいな。

道に迷ったとは言え、この日は夜に予定があったので、少し南下した後に、そのまま折り返し。

R246の目黒交差点北側から再度境川沿いへ。大きい交差点だけど至って普通の交差点。歩道を押してた事もあるけど、交差点に入れる気がしない。一回信号を見送ってどうにか渡る。

このあたり、地縁はあるけれど境川沿いは久しぶり。と思って走ってたら対岸の景色がガラッと変わってた。
前に見た時に、少し工事しているなぁ、と思っていたけれど、基本的に緑の多い川沿いの道でしたが、今は完全に住宅用地の造成中なのか?確かに何年も前から道路の整備も進んでたなぁ。

ちなみに写真の右側の先には「ろんぐらいだぁす」で有名な「境川水道橋」がある場所。
SN_190113a.jpg
なんか、景色が刑務所の壁に見えなくもない。
治水の話でもあるからある程度仕方がない部分ですが。今後住宅が建てば、緑も増え景色も見慣れて落ち着くのかな。

帰路は、町谷原→中恩田橋→松風台と抜けて、あまり斜度のないあたりを探して、環状4号の鉄町経由で帰宅。

久しぶりのライドで丁度よい程度の距離でしたが、ひたすら周りのクルマの動きが怖かった1日でした。これは完全に事故の影響。

自分自身でも予想外の反応。慣れて行くしかないですね。

nice!(0)  コメント(2) 

2019 Reboot [自転車]

年末年始はクルマの動きが読めないような運転をする方が多いので、あまり乗りたくなかったりします。特に今回は新車のシェイクダウンで、私自身も新車に慣れていないので、4日からスタート…のはずが急遽細々と予定が入り、休み期間なのに丸一日空く日がないまま。
それでも、スケジュールの隙間を縫って、1/5に出発。尾根幹往復。

先日も書いたように、事故の件は保険会社の対応は何も進んでいません。
実は事故に遭った自転車は、2019年モデルを買う頃には7年近くになる事も遭って、一年前くらいから新車購入を決めていて、新車と事故に遭ってしまった自転車をサブとして2台体制にする予定でした。何故、サブの自転車を欲しいと思っていたかと言えば、最初のロードバイクを事故で失って8ヶ月間全く乗れず、脚力が全くなくなったり、イベントに出られなかった事があったため。
結局、昨年の事故も参加予定のイベントの半月前に事故ったので、サブにする事もできなくなってしまいました(サブがあっても、脚の怪我でイベントには出られなかったと思いますが)。

そんな訳で、保険会社の損害賠償とは関係なく新車がやってきました

新車はコチラ。
SN_190105a.jpg
過去2台のロードバイク同様、cervelo。違うのは、エアロロードのSシリーズではなく、Rシリーズにした事。R3です。軽くなったかな?と量りたいところですが、体重計に自転車を担いで乗るとハイテクな体重計がエラーを出すのでまだ量れていません。

各部仕様の変更は以下のような感じ
・ブレーキは、キャリパー → 油圧Discブレーキ
・タイヤをクリンチャー23C → チューブレス25Cに変更。
・ホイールの着脱がクイックリリース → スルーアクスル
・ホイールも長年使ったEASTONからDT Swissに変更。

変わったところだらけで、乗り心地などの変化が、何に依るものなのかが分からない。

あまり意識していなかったけど、上の写真、S2の時も同じ場所で写真を撮ったような。
事故によるブランクが長くて脚力が落ちている事、久しぶりに走るので自転車や、まわりの動きに慣れる為に走り慣れたコースを走って休みを入れるとこの辺りに来る事になるのかな。

R3 2019のColor Line Upは、黒とオレンジ。目立つようにオレンジを選択。
ホイールは完成車で使用しているモノと同じだけど、実はフレーム買い。オレンジの完成車が在庫な切れとなったので、自転車屋の店長さんが、フレームから組んでいただきました。やや高くなったけれど、許容範囲。無理してサーベロ取って頂いている感じなので、お店にも還元しないとね。

Discブレーキ化、スルーアクスル化は悩みましたが、未確認情報ながら某米国の自転車屋のロードバイクで販売しているロードバイクは全てスルーアクスルになっている、との事だったので、スルーアクスル化する事にして、だったらブレーキもDisc化かな、と。

MTBで油圧Disc使ってたから無意識で操作したのか、それとも、まだブレーキのアタリが出ていないのか、あるいは単に仕様なのか、ブレーキが効きすぎることもなく、快適に乗れてます。

相変わらず、自転車に見合う脚は全くないですが、頑張って精進いたします(ホントか?)
nice!(0)  コメント(2) 

年末トレイル2018 [自転車]

2018年の締めは、お世話になっている方に誘われて、MTBでトレイルへ。
以前からMTBのトレイルに関しては、情報をblogやSNSなどで公開しない、というのがほぼ暗黙の了解ですが、最近は更に厳しくなっていて、特に自転車屋さんが入っているような集団が場所を特定できるような写真がblogにアップされると2ちゃんねる(最近は5ちゃんねる?)で、叩かれるらしい。なので、ちょっとでも特徴のあるような切り株が背景にあるだけで、画像アップは避けているとの事。
…という事で、何処とは書けないですが、12/29(土)にトレイルへ。
普通の山道で、ハイキングの方もいるようなルート。もちろんハイカー優先は基本です。

結構木の根にタイヤが取られるルートでした。
私に関しては、何年ぶり?というトレイル、かつ、高めの難易度。後半になって少しはブレーキの掛け方などは慣れて来ましたが、なかなか難しい。
あと、歳を取ると昔はちょっと無謀でも突っ込めたものが、なかなか出来なくなりますね。
周りの方を待たせてしまったりと、ご迷惑をお掛けしましたが、楽しかったですね。
ディレイラーの調子が悪いというか、そもそもチェーンが伸びているのでは?という事で、今後の為に部品を交換するべきなのか、まあイロイロと考えてしまいます。替えるとなるとチェーンとスプロケ、かな?との事。詳細は自転車屋に点検してもらってからですね。

コースの大半を押し歩いていたので、腕も疲れましたが久しぶりの良い運動となり楽しめました。
2018年はイロイロと嫌な事を含めてありましたが、良い〆となりました。
nice!(0)  コメント(0) 

3ヶ月ぶりの [自転車]

事故から三ヶ月。まるで進まない…というか始まらない保険の話し合い。精神的にも肉体的にも落ちてきているので、良くないな、という事で自転車に乗る事にしました。

走れる状態のロードバイクはないので、久しぶりのMTBで。
リアのサスペンションユニットのネガティブ側が壊れてはいるけれど、普通に乗れるので大丈夫。

このMTBも、もう少し活用したいと思いつつ、重量がロードバイクの2倍近くあるので、ラックから降ろそうとした瞬間に、やる気が削がれたりするのが…ヒトは楽をしたがる動物です。

乗ってしまえば、重さもそこまでは気にならないし、ロードに比べて当然スピードが遅いけれど、のんびりと舗装路を走っても楽しいのがMTBなので気にしない事にする。

のんびりと多摩サイを上流へ。いつもの通り京王閣を過ぎたところで、橋の下を通って更に上流へ。しばらく進んで府中のBBQの手前に着いた所で、元々は矢野口から連光寺に行こうとしてた事を思い出す。仕方がないので、稲城大橋へ登る。稲城大橋の歩道を走ったのは多分2回目。
SN_181129a.jpg

予定通りの道に戻り蓮光寺を登って稲城台病院から尾根幹沿いをぶらぶらと。紅葉は見頃。。。なのか?
SN_181129b.jpg

ぶらぶらと未舗装の散歩道的なところを進む。普通に散歩している方も多いので、スピード出しすぎ厳禁&歩行者完全優先で。

少し進むと、川崎の水道施設。黒川高配水池。
SN_181129c.jpg
このあたりは津久井湖から下九沢を経由して川崎に水を送る水路(川崎一号水道)があるはずなので、その関連の施設?
この敷地内に川崎市の最高標高地点があるとの事。配水塔を建てずに済む立地かな?

もう少し進むと、今度は東京都の水道施設も。

水道路も歴史があり、かつ、現在も稼働している施設なので、気になるのでいつかイロイロと調べてみたいと思いつつ、なかなか時間が取れない。

自転車屋さんに寄るので、折返し。
新Bikeのオーダーを確認してもらったけど、数ヶ月先になりそうな…。
SN_181129d.JPG
nice!(0)  コメント(2) 

9年目の [自転車]

前回、書いたように先月、事故。
現在までの状況を簡単に書くと、意外にもムチウチはなし。
残りは咳をした時の胸の痛み(肋軟骨)と、右足首。

肋軟骨は何の処置もできないので、治す部分はあと右足首のみ。足首のくるぶしあたりにある三角靱帯の損傷との事で長引いてはいるけれど、平坦路なら普通に歩けるレベル。もう少ししたら身体は復活できそう。

自転車は、微妙な状態で現状は自転車屋に預かってもらっていて、状態の確認や、保険の損害賠償の意見をいただいているところ。

さて本題。

9月9日(日)
自転車で行きたいところがあるので、放置されつつあるMTBで出かけようか、と一瞬だけ思ったけれど、結構な峠なので断念。普通に歩けるとはいえ、今のタイミングで負荷を掛けるのはさすがに危険。

という事で、仕方なくクルマに乗って出発。
向かうは和田峠。。。とは思ったけど、あんまりクルマで登るところでもないし、自転車を追い越す、すれ違うのも申し訳ない感じだし。

そんな訳で、和田峠へ向かう道すがらの「ゆうやけこやけの里」で13時から会食という情報を得たので、少し早めに13時頃に駐車場に停めて、「いろりばた」へ向かう。
SN_180910a.jpg

なかなか来ないな、と思いつつ少しの予定時間の変更はトラブルも含めて良くある事なのでのんびりと待っていたら、遠くからブーーーンと、いう不思議な音。その音と共に、うり坊さん、ともちんさん、Yasさん、ゆきちさん登場。

ブーーーン、という音の出どころはYasさんのファットバイクのタイヤからでした。エンジン音もなく、あの太さのタイヤのブロックノイズは、軽快でちょっと良いかも。

しかし・・・何で和田にファットバイクで?普通の道で走ってきてもインパクトあるのに。知らずに和田峠でファットバイクが登っていたら、普通は呆気にとられて事故るか、身体中の力が抜けて落車するかですよ。

私一人、クルマ登場で少し寂しいところではありましたが、皆に会えて良かったです。
何にしても、楽しい時間が過ごせました。

Team Uriboz初のオフ会が和田峠で開かれてから9年。会うときは飲んでる方が多いような気もしますが、来年は何事もなく和田峠を自転車で目指せると良いな(登れるかどうかは別問題だけど)。
SN_180910b.jpg


nice!(0)  コメント(6) 

Vector 3 バッテリーカバーの取り替え [06/29]追記あり [自転車]

Garminからメールが届く。
タイトルは「Vector 3 に関する重要情報」。一部でトラブルが発生している模様。
内容の概要は
・Vector 3 の一部のお客様において、以下の問題が発生する可能性があることを確認している
1) スピンドルナットの締め付けが不十分なために、次回のライドまでに締め付けが必要
2) カートリッジとペダル本体の接続部に隙間が生じる
3) センサーの性能に関する問題

なぜかメールのリンクURLの「サービスアドバイザリー」の資料には、点検の方法と、使用する工具などが書かれている。
しかし、3)の項目の内容がないような…

一部でバッテリーカバーなどに、何らかの不具合が出ている模様。自主対応されるようで、申請すると、新しく設計されたバッテリーカバーを送付して戴けるとの事。

という事で後々で問題発生して泣かないように、新しいものを受け取っておく事が吉かと思います。
ユーザー登録をしていない方はご注意(ほとんどの人がGarmin Connectを使ってるから登録しているような気もする)。

交換は2018年9月30日までとの事。

< 続きを読む >


nice!(0)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。