SSブログ

高尾山 山歩き [山]

 今日、高尾山に行ってきました。
 昨日の午前中の雨で、若干足元は湿っていましたが、歩くのに大きな支障はなく、よい天気に恵まれました。

 朝、10時前に京王線「高尾山口」駅に到着。とりあえずほぼ初めて登るので、往路は「1号路(*1)」で。山頂に着く事が目的ではなく、あくまでも「歩く」ことが目的なので、ケーブルカー、リフトは使いません(ケーブルカーは運休中だったらしい)。

 10 時07分、登山道の入り口にある鳥居で、山の安全祈願をして出発。1号路をひたすら登る。途中、1号路から外れた正面に階段があったので登る。少し行くとちょっとした広場となっていて景色が良い。駅で貰ったルートマップによると「金比羅台」。10時32分、軽く休憩をして出発。


↑金比羅台からの眺め。携帯のカメラで良く分かりませんが、新宿の高層ビル群が真ん中に見えます。

 10時50分、ケーブルカーの「高尾山」駅に到着。ここまで40分強歩いて来た部分を、ケーブルカーは5分程で登るらしい。ちなみにここまでの部分が一番キツかった。
 駅付近を通過して進むと、目の前に突然長い階段が。山道にあるようなものではなく、お寺や神社に登るような階段(ってそのものだけど)。

 11時40分、薬王院到着(↓門のところ)

 境内でおみくじやらを売っている中を見ながら通り過ぎる。巨大な木が2本並んで生えている間に「弁財天」という案内札がついていたので、ついつい釣られて進んでみる。建物の脇の狭い道を通り抜けると、右手の山の切り立った斜面に祠のようなものがありました。覗いてみると狭い洞窟のような通路の両側にロウソクが立っていて奥に弁天様があったようです(非常に熱心にお参りしている方が先にいて、狭い事もあり抜く訳にも行かず。かといって、信仰心も無いような私たちがお参りの邪魔をするのも気が引けたので、引き返しました)。

 弁財天から出て来て、さて・・・山頂はどっち? 少し戻って薬王院の階段を登るのかなぁ、と悩んでいたら、お寺の関係者のような方がいたので聞いてみたら、そのまま少し道を下ったところから登れば行ける、ということだったので登りました(ただし薬王院から登るのが通常の1号路のようです)。

 ここからは足元も未舗装となり登山道らしくなった、と思ったら頂上へあっさりと到着。11時50分到着なので、休んだり寄り道しながらで、約1時間40分。一般的な時間とぴったり一致しました。

 12 時16分、頂上でご飯を食べ終えて下山開始。あまりにも整備されすぎた1号路はやめて「稲荷山コース」を選択。このコースだけが、別の尾根を通るルートです。舗装はされていませんが、整備はしっかりとされていて道に迷う心配もありません。急な斜度のところには階段も作られています。

↑帰りは「稲荷山コース」で。案内板もちゃんと整備されています。

 途中、1度だけ簡単な休憩を取り、13時24分登山口まで下山しました。約1時間10分。

 その後、国道20号線沿いにある甘味処でまんじゅうとコーヒーで休憩。のち帰宅。

 場所柄、気軽に行けるところなので、まだ何回かは行くと思いますが、登山口~山頂の往復ではやや物足りない感じ。今度は山頂を超えてもう少し足を延ばそうかと。

(*1)「1号路」:高尾山の登山口には1号路、2号路などと名前が着いている。1号路は登山口から途中の薬王院まで舗装された道。各登山ルートに関してはコチラ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

大西ライオン鎌倉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。